私が昨年から関わっている子ですが、中1の夏頃から英語の学習を始め、1年半で英検準2級の1次試験を合格しました。
その子の特徴は
・授業を聞くのが嫌い
・字を書くのが苦手
というものがありましたが、逆に
・海外に興味があり、英語を勉強したい
・不登校歴が長く、本人も家族も現状を受け入れられている
という強みがありました。
最初の半年間はマンツーマンで勉強のやり方を教え、英検5・4級合格、学校のテストで平均点超えを達成しました。
それからは、本人の自律学習で勉強をやり続け、前回の英検で3級を合格、そして今回、準2級(1次)を合格しました。
今回のことを通して感じたことは
「不登校の期間が長い」ことは全く問題ではない。
そして何より
「本人が興味を持ったことを頑張る」時に凄まじいエネルギーが生まれるということです。
楽園では「その子にあった勉強法」や「様々なわかりやすい教材」の紹介をしております。
勉強でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。